● 2013/1/24 ●

 右手の腫れが取れないのです。



 ryouri_21

 材料費だけだと大体40円くらいですかね。
 安価にやろうと思えばできるもんですねぇ。



 ASUS、AMD A10-4655M搭載のタッチ対応13.3型フルHDノート

 A10系はどうなんだろうなあとか思ってますが、実際どうなんですかね。
 内臓GPU次第だとは思いますが、案外CPU部分の足の引張りが強い気がするんですよ。



 狙いは新聞離れの若年層、日経が「NAVERまとめ」に記事提供

 若者の〜離れって前から言われてますけど、その分野が若者に見捨てられてるって考えない思考回路がすごいよなって思うのです。



 【大阪・体罰自殺】 ”体罰高校”桜宮の自殺生徒、先生の暴行により見るも無残な顔に→会見の生徒ら「私達を癒せるのは先生だけ!」★2

 安心の日本クオリティですねぇ、精神論・体罰は当たり前、敗戦前の日本そのまんまじゃないですか。

 いつも思いますが、日本人はどうして出来なければ出来るよう教える事、間違えていたら正す事を両立できないんでしょう。
 この手の事件は結局考え方や行いを正せなかった結果だと思うんですよね。

 ゼークトの言葉で言う「無能な働き者。これは処刑するしかない。」に当てはまる人が増えてしまったからでしょうか。



 【環境】 米市場でディーゼル車が突然脚光を浴び始めた GMやマツダも参入 ハイブリッド車は宣伝されたほどには燃費が良くない

 これは至極当たり前の考えだと思います。
 後々、燃費競争では日本勢は劣勢になるんじゃないでしょうか。

 つーか、トヨタ車に乗せてもらった後、フォルクスワーゲン車に乗せてもらいましたが、乗り心地も負けてる気がする。
 車は詳しくないので、乗せてもらった車がそれぞれどのレベルのものかわからないので、それを無視した単純な感想ですけどね。



 【海外】 安倍政権の円安政策にドイツ与党幹部、G20メンバーからの報復を警告「日本の競争相手は全員が打撃を受ける悪循環を作る」★3

 そりゃあれだけの期間でじりじり上がってたものが数日、数週間程度であんなに下がったら普通は反感買いますわ。
 強烈な報復は来ると思いますよ。



 つまらないモノを撮ってしまった・・・ in自作PC



● 2013/1/22 ●

 ネタページを設置

 横須賀鎮守府

 主に横須賀の紹介をしております。



● 2013/1/20 ●

 久々に体調が悪くなりすぎてどーしようもないのです。



 腕時計の中身。
 最近は腕時計を持たない人が大分増えたそうですが、やはり無ければ無いで不便だと思うのです。

 udedokei_01 udedokei_02_sr626sw

 裏蓋はスクリュー式、電池は腕時計としては一般的なアナログ時計用のSR626SWが使われていました。
 元々安物の腕時計なので、使い捨てでまた安価なものを買ってもいいような気もしますが、やはり物は大事に使ってなんぼじゃないでしょうか。

 近所にSR626SWが売っていないので、近々買って交換しようと思います。



 昨日の生産物。

 ryouri_20

 何時もどおりトマト缶詰をベースに作ったもの。
 盛り付けのときに少し皿の端を汚してしまった・・・。

 どうでもいい話ですが、市販のパスタソースも十分おいしいですよね。
 ただ、たまに薬品っぽい感じの後味のあるソースがあります。
 あれ、どうにかならないんですかね。



● 2013/1/17 ●

 なんとなく嫌な感じがします。
 まあ、いまさら何が起ころうがどうでもいいのですが。



 100均ものの品質にかかわるお話。

 先日、友人から100均の手袋が意外とあったかかったと聞き、私も1つ買ってみたのですが、金属の糸?みたいな物が混入していました。
 最近の100均ものは出来の良いものも多く、あれこれ言うのは行き過ぎだとは思うのですが、手袋にせよライトにせよ、過剰な信頼はいけないと思います。

 100yen_tebukuro1 100yen_tebukuro2

 硬質のものでなかったのが幸いで怪我はありませんでしたが、短いものと長いもの、計2つも入ってました。

 100yen_tebukuro3

 100均の商品は口に入るものから身に着けるものまで様々あります。
 気をつけて使わないとダメですね。



 HP B110aを互換インク用に小細工しました。
 とはいってもICチップをはがしてアダプタに取り付け、これをヘッド側に固定しただけですけど。

 hp178gokan01 hp178gokan02

 ICチップなしの互換インクは1本100円〜200円くらいで買えてしまう安さです。
 耐久性や品質のほうは純正に劣ると言われていますが、価格を考えるとそれは当然ではありますね。

 最近はICチップの付け替えがいちいち面倒だという声を反映してか、ヘッド側に固定するアダプタも入っています。

 hp178gokan03 hp178gokan04

 ICチップは新旧型問わず非常に繊細で壊れやすいもので、剥がす時には慎重な作業を要求されます。
 怪我に注意しながらチップを剥がし(写真は剥がし易い旧式チップ)、これをアダプタに貼り付け。

 hp178gokan05

 あとは本体側にセットして、これで小細工は終わり。
 アダプタはきっちり奥までセットしないと、うまく認識しません。
 壊さないように奥まではめ込みます。(最初は少し浮いているので、インクカートリッジの取り付けと同時に押し込んでもいいかも)

 なお、このアダプタは若干の厚みを生み出すため、カートリッジ装着にややきつさを感じるようになってしまいます。
 このタイプの互換インクを使うときは注意が必要でしょう。

 hp178gokan06

 初回の印刷のためまだヘッドにインクがなじんでないようですが、各色ちゃんと出てます。
 器用な人で細工できて、機器が壊れても気にしないって人には丁度いいですね、互換インク。
 互換インクなので、使えば当然自己責任ですが、インクコストを気にしなくて良くなるのは大きいのです。



● 2013/1/16 ●

 先日の雪。

 20130113_1514_snow_yokosuka_west

 20130113_1514_snow_yokosuka_west



 ここしばらく更新していなかったので料理メモ代わりに写真を。

 ryouri_17a ryouri_17b

 小麦粉ベースでいろいろ作るのは楽しいですね。
 基礎さえ作ってしまえばシナモンを入れたり、ピーナッツ、きな粉なんてのも組み合わせとしては上々です。

 ryouri_19

 こちらはスポンジ。
 ちゃんとしたケーキ型を買ったほうが良いような。

 ryouri_18

 市販のルーだとどうしても混ざり物の味が強いので、ホワイトソースは小麦粉、マーガリン、牛乳で作ってます。



 こちらはだいぶ更新進みましたが、ページの整理をした方が良いかもしれません。

 簡易兵器図鑑



● 2012/12/31 〜 2013/1/1 ●

 あけましておめでとうございます。

 年の終わりと始まりが来ました。
 昨年も良い年とは言いがたい年でしたが、今年は幸ある年になってほしいものです。
 いや、なるように努力すべき、と言ったほうが良いのでしょうか。



● 2012/12/30 ●

 今年もいろいろありましたね。

 

 Zeitgeist 2012: Year In Review

 動画を見ていると人間が愚かでもあり、優れたものでもあり、と、双方に触れる事になり複雑な気分になってきます。
 きっと、愚かでも優れていたからこそ、してきたことを振り返って反省し、間違いを正して進んでいけるのだろうなと思います。

 人間は愚か過ぎでも、優れ過ぎでもいけないのかもしれません。



 【原発問題】心電図に異常がみられる子供の数が、2011年度から増加…茨城県取手市の小学校・中学校の検診で

 なんかもう「ふーん」くらいに思う程度の人しか居ないんじゃないですかね。
 こういうケースでは国が子供に保険を掛けた方が良い気もしますけど、まあ無理でしょうか。

 【原発事故】 検察当局が来春立件判断・・・菅直人元首相や海江田万里・民主党代表らの事情聴取も視野

 どうせぐだぐだで誰も責任を取らないし、取れないと思うのです。



 【ロシア】マイナス25度の世界では幼稚園児が水着姿で水浴びします

 適応とは恐ろしい。



 【社会】 ノロウイルスによる集団感染か 患者4人死亡…横浜市緑区の病院

 【社会】30人が下痢などの症状…ノロウイルス検出 - 京都

 【大阪】東大阪市の老人ホームでノロウイルスか 2人死亡 入所者、職員22人は不調訴え

 【社会】結婚式の披露宴で22人が下痢や嘔吐などの食中毒症状、ノロウイルス感染か・長崎

 【社会】ノロウイルスの特徴と注意点

 国内でこれだけ流行ると強烈な亜種が出てきそうな気がします。
 案外、インフルエンザ系よりもこの手のウイルスのほうがパンデミック化しそうですね。
 サッポロウイルスよろしく新たに日本で新種が出たら洒落になりませんな。



 中国でトラックが横転し30tのみかんが散乱、例によって・・

 (´-`).oO( 中国の人も冬はやっぱりコタツみかん的な感じなんだろうか・・・ )



 【国際】米国で異常な銃購入ブーム 72時間で3年半分の注文が

 つい先日、商品券と引き換えに回収してませんでしたっけ。
 日本人が防犯用に催涙スプレーとかスタンガンとか持つのと同じ感覚なんでしょうね。

 もっとも、悪用されれば催涙スプレーやスタンガン、拳銃、どれを取っても大差ないですが。



 アグネス・チャン「児童ポルノ根絶に取り組んでからネットで攻撃されている。でも私は一歩も引きませんよ」

 最近、この人、精神科へ言ったほうがいいんじゃないかなって、そう思うんですよ。
 人を助けるなら善でも偽善でもなんでもいいんですが、それ以前の問題のような気がしてならないのです。



● 2012/12/26 ●

 体の調子が良くないなぁとかいつもの事なんですが、少しまた麻痺っぽい感じが出てきましたわ。
 困りますね・・・。



 急に聴きたくなったので(youtube)

 Final Fantasy II - Rebel Army Theme (Orchestrated) FF2

 Final Fantasy III (DS) OST #01 - Zephyr Memories - Legend of the Eternal Wind FF3

 Final Fantasy III OST: 30 The boundless ocean FF3

 Seiken Densetsu 20th Anniversary Medley 聖剣伝説

 昔のゲーム曲ばかりですが、表現力の乏しかった時代と違ってちゃんと楽器で演奏されていれば今も色あせませんよね。
 FFはリメイク、メジャーナンバーの焼き増しばかりで迷走していますが、開発費は年々高騰する状況の上に据え置きゲーム機の価値が下がっている今の時代、
 厳しい状況も見て取れ、それも仕方のない事なのかななどとも思うのですよ。

 ただ、あれだけリメイクを出すということは過去作品がそれだけ優れていたという考えにもつながります。
 今の国内ゲームソフトメーカーにそれらの作品を超えるものを出せるのか、と問えばかなり厳しい状態なんじゃないですかね。
 ソーシャルゲームが幅を利かせるような時代とは言え、据え置き機でも斬新な面白いものを出してほしいものです。



● 2012/12/24 ●

 クリスマスなのですが、近所ではそんな雰囲気がまったく無し。
 イルミネーションで派手に飾りつける家もかなり減りました。
 昨年の震災をはじめとして、今年度も中国の尖閣諸島の件や朝鮮の天皇陛下侮辱、つい先日には極端な結果が出た選挙もありました。
 地震のこともだんだんと忘れ去られつつあるとは言え、いつ特大のものがきてもおかしくないこの状況。
 確かに、クリスマスを楽しむ雰囲気でないのは間違いないのかもしれません。

 平和ボケが覚めてきたと言って喜んでよいのか、それとも調和のバランスが崩れてきたといえばよいのか、判断に悩む時期ではあります。



 最近こういった番組があまり無いのでリンクを貼っておこうと思います。

 NHK 戦争証言 アーカイブス
 証言記録 兵士たちの戦争 | 証言記録 市民たちの戦争NHKスペシャルほか

 アニメでは美少女が戦争・戦闘で大活躍なんて無茶なものも当たり前になっている日本ですが、ほんとうに日本は平和だよなとか感じます。



 ローストチキン、クッキー、パン、ホワイトソース、大抵のものは自分で作りますが、麺類だけはまだ打ったことが無いのです。
 そろそろ打とうかと画策しております。

 どうでもいいのですが、先日、まとめ買いした安い袋ラーメン(乾麺)がまずかった、なんかおいしくする手は無いかとか相談受けたんですよ。
 煮込むときにスライスにんにくを入れてみるとか、鶏がらだし(鶏がらの素)とか少し味を足してみたらどうかとアドバイスしたんですが、
 その後が気になって仕方ないのです。
 チキンストック用の安い鶏肉を一緒に煮込んでも面白いかもしれんなとか思ったりもしますが。



 【話題】 ノロウイルス入りのキムチが、韓国から日本に輸入されている可能性・・・年末年始が怖いノロウィルス・パンデミック★3

 そもそもその日本でノロ大流行なので特に問題ない気もしますが。
 つーか、食品ですべてが安全な国なんてどこにあるんですかね、日中韓のみに絞って考えたって

 ・日本・・・偽装・再利用のプロ
 ・中国・・・爆発・偽物のプロ
 ・韓国・・・不衛生のプロ

 ほとんど同じようなもんだと思えます。
 ノロウイルスは特殊なウイルスなので、ちゃんとした対策・治療法が確立するまでもう少しかかりそうですねぇ。



 【米国】全米ライフル協会「銃を持った悪人を倒せるのは、銃を持った善人だけだ」★6

 利権が絡むとどんなことでもダメになる見本として良いかもしれない。



 【生保】生活保護費、数%ずつ段階削減へ…現物支給やジェネリック薬使用義務化も提案

 通例どおりだんだん極端になってまいりました。
 3.11被災地方面の援助もドサクサ紛れで何かしでかすんじゃないですかね、それが心配なんですよね。
 何に関してもいっつもいつの間にかドサクサ紛れで法案が通るので。



● 2012/12/15 ●

 酷い不調で強烈な嫌な感じ。
 この不快感はいつまで続くやら、機嫌が悪いというわけではありませんが、疲れてしまいます。



 明日、衆院選投票日ですね。
 私自身は相変わらずの投票内容になると思うんですが、それはさておき現行の選挙システムってどうなんですかね。
 高齢者の数が圧倒的過ぎて若年層の票は単に投票率を稼ぐだけのほとんど意味の無い数合わせになっているし、内容のほうも悪い見方をすれば

 「ここにゴミを幾つか用意しました、さあ、この中から1つ好きなものを選んでください」

 とういういつもながらの選挙に見えます。(今回も相変わらずどこの候補者も調子のいいことを言ったり極端なことばかり言ってますよね。)

 政治不信への抗議といわれている白票も、日本では基本的に票数が細かく開示されない雑な扱いでデータ上簡単には見れずあまり意味がありません。
 若い人は投票すればするほど投票率が上がり、高齢者が数で押し切った選挙内容が民意であり正当であるという理由を与えてしまうし、
 逆に投票しなければ数の差どおりにあっさり押し切られてしまいます。
 じゃあ最低でも一番マシな人に票をあげよう、と思ってもそれは選んではいけないものや悪いものを拒否・否定できる権利が無いとも解釈できます。

 無効票・白票投票もかなり増えていると聞いたこともありますし、いい加減、現行の選挙システムは限界が来ているんじゃないでしょうかねぇ。
 世代の数で押し切られないように高齢者は1票若年層は2票など世代ごとに票数に差をつけるとか、白票なら簡単な理由を書いてもらってネットで全公開するとか、
 今の世では何かしら変わったことが必要になってきている気がしてなりません。

 まあなんですかね、選挙に行くのが当たり前、投票して当たり前、そうでなければ非国民・売国奴、
 そんな空気を作り出して選挙システムの問題を考えたり、改善できない現状が一番怖いですかね。
 問題があっても対処しない、できない、その場の空気で突っ走る、ってのは敗戦後の日本でも変わらずずっと続いていると思いますので。



 最近、TPPって簡単にたとえるとどうなるのって聞かれたんですよ。
 コンビニが業務スーパーになるようなもんだって答えましたわ。



 右手の指が数本しもやけになったとか思ったら凍傷でした。
 ある程度は良くなりましたが、ドス紫になるまでだったので非常にしんどいのです。

 被災地のほうも今時分は寒いでしょうが、なにとぞ寒さにお気をつけになってお暮らしください。

 Fukushima Daiichi Status Report, 1 December 2012(PDF)

 つーか原発のほうは相変わらずちゃんと報告してなさそうですね。

 現在の出荷制限・摂取制限の指示の一覧[439KB](PDF)

 さて、ほんとうにこれだけなのか、調査範囲・物が少なすぎる気がするんですよね、気がするだけだけど。



 世界の料理ショー

 スティーブいじられすぎなのです。
 昔の料理なのでカロリーや糖分などが気になりますが、やっぱり面白いですね、この番組。

 テレ東では時短のカットがありますが、フーディーズのほうではほぼカットなしなんだそうな。



 【社会】東京の生活費は世界一

 というよりも日本人の生活コストが高すぎるだけな気がします。



 【ネコ】ニャッハー! 今の俺にはキツネしか見えん

 ニャッハースレなので。



 ガンガンガン速 これよくCM流せるよなとか思うのです。

 登場して速攻で廃れた規格 大体根回しのできなかった規格は即ぽしゃってる気がします。



● 2012/12/4 ●

 頭痛は酷いわ何か嫌な感じがするわでまいってます。
 調子が悪いにもほどがあると思うのですが、そうそう改善したり都合よく調子がよくなるわけはありません。

 困ったものです。



● 2012/12/2 ●

 無料素材の使用について疑問点があったので、シルエットACに質問を出していたのだが、まったく帰ってこないのです。
 (2回も質問したのに返答なしとは大丈夫なのだろうか、このサイト、とは思う。)
 代替として http://all-silhouettes.com/ 様の素材を利用させていただいた。

 WW II ドイツ版 アップデート 2012/12/2(バージョンアップ)
 (for Android)
   
 (※作成中なので体験版のようなもの。)

 GameApplicationWA.apk (Win MSSE、Dr.WEBでウイルスチェック済み・動作確認はVX610Wにて)
 ※ファイルサイズ 約4MB

 追加処理他
 ・テキストの一部修正
 ・画像の追加・入れ替え

 ※ルートによっては簡単すぎてしまう兵器に関する配備・増産などのフラグ、最終ステータスは随時調整中



 PSO2に関するご連絡。
 以前PSO DC版、GC版で知り合った方々からいくらかお誘いを受けてますが、PSO2はご遠慮しておきます。

 スクリーンショットを見たりキャラクタークリエーションのサンプルを見たんですが、明らかにゲーム内容と違うほうに力が入りすぎてると思うんですよね。
 システムも何か変だし、PSOでない何かとしてなら遊べるかもしれませんが、PSOシリーズとしては素直に遊べない気がするのですよ。
 今から参加したところで差は圧倒的な上、そこらじゅう女性型キャラばかりとも聞いてますので、そのあたりに抵抗があるというのもあります。

 まあ当方は気にせずお楽しみください。

 というか、過去のPSOならばエミュ鯖がかなり安定してきていますので、もしかしたら今はそちらを擬似的にオンライン化して遊ぶほうが面白いかもしれません。
 個人使用の範囲でソロにはなっちゃいますが。

 

 GC版を久々に立ち上げて倉庫を見たらこんなものばっかでした。
 WiiUではGC互換が無くなったそうですが、コンソール化されるんですかね。



● 2012/11/26 ●

 ryouri_16 ryouri_16_

 当然ですが中に具をつめるときは冷たいまま包んだら駄目っぽいですねぇ。



● 2012/11/21 ●

 かなり嫌な感じが溜まってきました、疲れてるんですね、たぶん。
 昨日から頭痛もかなり酷くて参ってしまいます。



 ryouri_15 ryouri_15_

 台所が寒すぎて練ってる最中生地が冷えすぎちゃうんですよねぇ、一次発酵がいまいちです。
 2個分コロッケ突っ込んでみましたが、膨らみのバランスが悪くなりました。
 イーストの混ざり具合がよくなかったのかも。



 【野党】 自民PT(世耕座長)、食費など現物給付する生活保護法改正案を了承 受給者に厳しい内容が上部組織に了承されるか不透明だ★4

 【医療】生活保護者には後発薬使用を 岡田氏「医療が受けられなくなるという問題ではない。踏み込まないと」

 生活保護システムの問題も取り上げられてからかなり経ち、「生活保護自体が悪い」なんて考える方もかなり増えてきましたね。
 生活保護が問題となった過去の事件といえば、池袋親子餓死事件とか北九州の連続餓死者続発事件とか、
 そのあたりはある程度の年齢の人なら知ってるとは思うんですけど、なんでこういう流れになってるのかいまいち理解できません。
 一度、日本人全員強制的に一週間絶食とかさせればいいんじゃないですかね、飢えがどういうものなのか、最低限の保護は必須だってのはわかるとは思うんですが。
 助けなければならないのに意思が伝達されない、できないのも問題だし、難しい大問題なのです。

 ちょっとした訓練で10日間ほぼ食事抜き(1日必須カロリー1/10程度)なんて訓練も過去に受けましたが、かなりきつかったのを覚えてます。
 そのときは訓練作業と仕事と平行で8kgくらい一気に体重落ちましたので。

 つーか、金持ちは金持ちの政治しか求めないし貧乏人は貧乏人のための政治しか求めない、中流階級もまたしかり、その辺から根本的に狂ってんでしょうね。
 みんなが自分の有益を勝ち取るのに一生懸命になりすぎて。



 【社会】 "子供は迷惑物?" 幼稚園などの子供の声がうるさいといった住人のクレームに、世田谷区長が嘆き★2

 子供が普通に笑ったりするのは特に気になりませんが、いきなり奇声を発するのはアレなんでですかね。
 ゲームとかに出てくる狂戦士みたいな、アレ、テンション高いとああなちゃうんですかね。
 つーか、親も親ででかい声でふざけんなとかぶっとばすぞとか子供に言ってる所をたまに見かけますが、アレもアレでいいんですかね・・・。



 【社会】浜岡原発1号機の放射能漏れで、 燃料棒のひび割れ公表せず

 どうせまだ福島からちょろちょろ垂れ流してるんだから大差ない気もしますが。
 1年半で忘れられて報道もほとんどされなくなるってある意味すごいよなって思うのです。

 向こうはぼちぼち実害出てくる頃ですかね。
 悪い言い方ですが最初の生贄が出ないと政府は何もしないでしょう。



● 2012/11/16 ●

 写真だけ。

 ryouri_13 ryouri_13_

 牛乳とマーガリンを繋ぎに使った簡易クッキー

 ryouri_14 ryouri_14_

 強力粉で作ったもの。