最近、ページビューが増えてきて少し不安だ。
あまり期待をされても困るため、筆者の考えている当コンテンツの方針を書いておこうと思う。
WA大戦略をプレイしている人で、メガドライブのアドバンスド大戦略をプレイしている(またはしていた)方は多いだろう。
知らない方は調べていただきたいが、あのゲームには兵器図鑑なる分厚い小冊子が付いていた。
この小冊子は、現代の攻略本のような詳細データは無いものの、数多くの兵器がイラスト入りで描かれ、解説されている。
当時の筆者はそれほど詳細でもないマニュアルと、この小冊子を手元に、頭の中で多くのことを考え、それを楽しんでプレイしたものである。
伝わりにくいとは思うが、筆者は、この小冊子のようなコンテンツを作りたいと思っている。
だから、細かい検証や全データ、詳細データの掲載は殆どしないだろうし、プレイログも現状のとおり大雑把なままで、変化はほぼ無いだろう。
詳細データの未取扱に満足できない方は、是非、自分のプレイを思い出し、あの時味わった敗北を、うまく戦術が成功して大勝を得た喜びを思い出してほしい。
そこに詳細なデータはあっただろうか?いや、無かったと思うのだ、何しろ全ての戦略・戦術・指揮権はあなたの中にあったのだから。
筆者は初心者の方に、手探りで何かを探す楽しさ、負けた悔しさを、勝利した喜びを、進化で目的の兵器が得られたあの満足感を味わってほしいと思っている。
そんなわけで、詳細データ目当てに来られた方には申し訳ないが、今後も上記の方針で更新をさせていただこうと思う。
頭痛の中、酷い文を起こしたものだと思うが、何か伝われば幸いである。