● 2013/12/19 ●
今日はかなり冷え込んでますが、体調には気をつけてすごしたいところです。
今夏〜冬にかけての気象変化には戸惑う限りですが、恐らく今後もしばらく同じようなものでしょう。
そうなると病原の範囲拡大、活性化、北上、南下などにも気をつけなければなりません。
既に忘れている人も多いでしょうが、国内でもつい2年前にトリインフルが発生したばかり。
今年の状況を見る限りではそういったリスクに関しても影響も考えねばなりません。
むろん、被災地のリスクが他地域よりも高い事になるであろう事も考慮すべきでしょう。
友人からガールズ&パンツァーとかいうアニメを見せられました、なんでも今季再放送してるそうです。
被弾しても貫通爆発の描画がない、そもそもスポーツ感覚なので危険がない、そういう設定なんだそうな。
以外にも人気はあるそうで、一部では熱狂的なファンも居るそうです。
で、見た感想なんですが、戦闘では内容が内容だけに直撃しても衝撃だけで貫通/爆発なし、基本的に乗員は全て乗員室の中で行動、あとは日常的な物を少々と、
まあなんというか普通の日本のアニメだなという程度に思えました。(例えば戦闘中の戦車独特の汚れ方なんて凝った描画はほぼありませんでしたし)
つーか歩兵随伴無しでの戦闘の上、格上の戦車から砲を被弾した場合は全衝撃を直接室内で受ける状態という嫌過ぎる内容に狂気を感じましたが、
一般的に戦車戦なんてのは案外こんな感じに見られてるのかもしれないですね。
ところで、戦車を倒すといえば一般的には「撃破」と言う言葉を使い「壊す」ことを優先していますが、
非人道的な方法でいいのなら、戦車をナパームか何かで継続的に加熱し、超高温で乗員だけ「焼き殺す」方が効率はいいんでしょうね。
● 2013/12/18 ●
前回の更新から相変わらずの体調、なんとなく嫌な感じが続いたため更新をサボってました。
とはいっても他のページは少し更新していましたが。
三浦の方でヘリが落ち、けが人はでたものの、現状、死人はでていないそうで。
大事にならずに何よりです。
今日は買い物に出ざるおえず仕方なしに行ってきましたが、帰りに子供の乗った自転車に飛び出しを喰らいました。
それほど切迫していなかった事、赤信号を無視して歩道/路側帯のない道に入ろうとしているのを予測できていたので幸い事故には至っていません。
まあなんというか、横須賀はこういうの(今回のような件)が結構多いんですが、一番問題なのが車を優先して道路を作っている点だと思うんですよね。
車優先で他の移動手段、歩行者の事を考えていないというあの作り。
この辺も車を運転する世代や歩道を歩く世代がどんどん上がっていく今後、もっと大きな問題として表に出てくるかもしれません。
わりとどうでもいいですが、ニケツした自転車で赤信号無視、歩道/路側帯のない道路のど真ん中を走るってのは子供ながら結構度胸あるよな、
と、少し感心してしまいました。
信号待ちしていた対向車の方たちの苦笑いの顔がものすごく印象的でありました。
● 2013/12/12 ●
どうも直感的にというか感覚的に非常に嫌な感じがするので外に出る気があまりしません。
それでも明日は買出しに行くつもりですが、何か気が進まなくて仕方がないのです。
薬の副作用の程度によりますが、恐らくバイクでしょう。
もちろん、危なそうならば徒歩ですけど。
BDレコのことを少し調べてましたけど、進化が進むたびにアナログ端子の排斥が酷くなってほんとどーしようもない状態ですね。
コンポジットは外部入力用としてかろうじて残っている感じですが、同じ用途で仕様できていたS端子、D端子は現在殆ど廃止されてる状況の上、
ソフトウェアアップデートの無計画性から未だに旧コピワン機器、最新ダビ10機器が混在というありさまで、もう無茶苦茶なわけですが。
これだけ引っ掻き回しても誰も責任とらないんでしょうね、きっと。
ワンセグはワンセグで首都圏の一部、大都市部分でしか使えない状況で広域災害には対応できないし、ほんとこれどうすんですかね・・・。
ちなみにJCOMの場合はBDレコを導入した場合、地デジ関係は問題ありませんが、各種専門チャンネルはSTBの関係で
・旧STBの場合はコンポジット経由で劣化録画
・新STBの場合はiliknなんかで無劣化録画/転送
となるようです。(要継続調査)
恐らくユーザーが自由に録画できないよう縛りを設けている状態なのでしょうが、あんまりよい傾向とはいえないですね。
つーか、HUMAXというSTBを使ってること自体もう救いようがないのですが。
いまさらISW11Fを扱うサイトなんてうちくらいなもんでしょうが、ハードケースと保護フィルムを導入しました。
在庫処分品を買ったので、合わせて送料込みで約600円、ちょっとお買い得かな?とか思います。
販売元の紹介写真ではたいてい裏面しか確認できませんが、一般的なケースと同じくボタン、端子部分はむき出し(そのまま使える)で、
ケースで保護されるのは側面、背面、上下部分の端部分のみという仕様でした。
ハードケースにアンチダスト、指紋低減コーティングをつければ相当売れると思うのですが、メーカーでは作るのが難しいんでしょうかね。
TPU、シリコンだと熱をこもらせたり、ハードケースに比べてコストが高くなってしまうなんて事もよくあるので、製品企画としてはよいと思うのですが。
保護フィルムは消耗品なのでさほど気を使って貼りません、少しごみが入った程度で比較的綺麗に貼れています。
というのも、どうせ使っているうちに磨耗してくるのは目に見えているので、基本的にフィルムは短期間で使い捨てと言うのが私の考え方。
ただし、このタイプは保護ケース→保護フィルムの順番に取り付けて貼らないとフィルムサイズとケースサイズの関係でゆがみが生じる可能性があります。
特に安物では干渉してめくれてしまうなんて事も顕著なので気をつけましょう。
【社会】日本人働き過ぎ 6年連続有給消化率が世界ワースト1位
働きすぎなのではなくて、
「なぜそうなのか」
が考えられない民族だからだと思いますよ、私的に、ですけどね。
まず疑問を持つことから始めるのが全ての始まりですけど、それを拒否というか否定している文化だと思うんですよ、日本って。
例えば、労働時間は何で基本8時間って決まっているの?と聞かれて明確に答えられる人は少ない気はします。
それも科学的に、人間工学的に、精神的に、そんな要素を含めればなおさら答えにくくなってしまします。
そこから考えなければ何も変わらないのかもしれません。
【携帯】ガラケーが人気 出荷の約6割がガラケーという月も
スマホをいじってて「これ携帯型の単なるPCだよな」とか思う人も多いはず。
書く言う私もその一人。
NEC、パナあたりはさっさと電話、メール(+写真)程度に特化した国内向けビジネス携帯をリリースしとくべきだと思いますよ。
国外/第三諸国でも単純なものは需要があるし、恐らく予想以上の収益/コスト比になるでしょう。
なにも先進国で売る事だけが日本企業のあるべき姿ではないと思うのですよ。
どこでも使える電話子機程度のもの、それにせいぜいメール機能をつければ立派な携帯電話なんですから。
● 2013/12/10 ●
今朝ハローワークのページを開いたら、こんな表示になってました。
※大きい画像で申し訳ない。
原因はセキュア通信方式に移行したせいだと思いますが、ここはひとつ
「信頼できない求人」
「求人内容の安全性を確認できません」
「どうすればよいのか?(どうにもできません)」
くらいひねりを入れてもいいんじゃないかなとか思います。
うーん、なにぶんペンタブが古いものでWindows7でどうもうまく使えない感じです。
どうしたものか、ペイントソフトは出来れば慣れてるものを使いたい・・・。
つっても描けたところで細かい作業だと麻痺→再開→麻痺で時間かかりまくりでしょうが。
日本映画専門チャンネルで、これから年末にかけて北野武特集をやるそうです。
HANA-BIとかキッズ・リターンあたりは懐かしいのでまた見てしまうかもしれない。
日本映画専門チャンネル 北野武劇場
ソナチネ
「ソナチネ」 Sonatine T〜act of violence〜
キッズ・リターン
Kids Return OST - Meet Again 01 - Joe Hisaishi
HANA-BI
HANA-BI
北野武の映画では久石譲の音楽ばかりに話がいってしまう事も多いですけど、内容の方もあの後味の悪さと言うか、
独特の表現しにくい感じがあってよいと思うのですよ。
【ネコ】ニャッハー! おれが欲しかったものはたったひとつ、バットマンだ!
毎度おなじみの
ニャッハー
スレです。
ドスパラ、日本刀をイメージした新筐体採用のゲーミングミニタワー
刀には見えません、どうみても鈍器です、ほんとうにありがとうございました。
家電メーカーの価格表記は「税抜き」で統一
大手量販店だとポイントでうやむやにされて消費税とかほとんど意味ないと思いますが。
考えればもっと効率のいい税収の方法はあるんでしょうね。
【社会】「コンパに税金を出すのはいかがなものか」婚活支援事業、大幅に削減
税金ってそもそもなんだろうな、なんで集めてるんだろうな、誰が使うんだろうな、そんな小学生レベルの事をまず思ってしまった。
その場で成立しても後にすぐ別れてしまうことも多いらしいですね、これ。
完璧に理想的な人間などどこにもいないし、相手に対して多少の我慢や好きになる努力も出来ない人間のために金を使うこともないと感じますが、
普通の人はそういう考え方、どう思うんでしょうかね。
男女関係では以前、何度か変な事になりましたが、そのなかでも一つだけ聞きそびれた事があるんですよね。
その方は血族の方がある企業を立ち上げていて会社を営んでいましたが、その会社がある特定の案件/経営状態になると、
高い確率で公共工事の受注や防衛関係の施設管理の入札工事を落札しているのです。
心身ともに疲労していた時に気をかけてもらった義理もあったし、結局問質せませんでしたが、まあ、ともかく横須賀市なんでグダグダなんでしょうが。
サムスン 日本のスマホ市場シェア10%切る
apple製品があればわざわざ韓国の高い製品を買う必要ないですもんね。
つーか、今まで頑なにapple製品を嫌ってた役員は切っといたほうがいいですよ、ドコモさん。
多分、また似たようなこと繰り返しますので。
ぶっちゃけ50〜60代でスマホ操作がダメな役員はみんな切っていいと思います。
● 2013/12/9 ●
今日は病院でしたが、また薬が増やされそうな感じ。
午後はコンビニ支払いの用事がありましたけど、バイクに乗るのが危なそうなので歩きで行ってきました。
歩行も安定せずちょっと危ないかも。
久々に異常な違和感がありますが、どうなんですかね、こういう感覚と言うものは。
● 2013/12/8 ●
少し体が動きそうだったので、三崎まで散歩に行ってきました。
もう少しうろついて撮影したかったのですが、体調の関係で写真は1枚だけ。
撮影にはISW11Fを使いましたが、この画質であればスナップ程度なら古めのスマホで十文かもしれませんね。
高機能化が進み、3〜10倍程度の光学ズームが標準で付いていれば、コンデジの存在意義はほとんどなくなってしまうかも。
それではまた月曜日に病院ですので今回はこの程度で。
● 2013/11/29 ●
投薬の種類が増えて立ちくらみと軽度の歩行困難が発生しました。
慣れるまでは当分続くかもしれません。
日常の生活では殆ど私一人が家に居る状態なので、何かあったら困るのです。
つーか、いや別に誰もこまらないですね。
CanDo(キャンドゥ)
なんかセールやってます。
プライベートブランドのお菓子が20%増量とか地味にパワーアップしてましたよ。
時間はあるので幾つかあるフライパンの手入れをします。
しますつーか実際したんですが、3個中3個NG判定としました。
1個目 → 空焚きによる中心部のコーティング剥がれ
2個目 → 空焚き、金属製フライパン返しによって出来た全般的な傷、コーティング剥がれ
3個目 → 揚げ物廃油の放置のための臭い移りと、軽度コーティング剥がれ
1、2は経年の使用によるものでまだ許せるのですが、3はどうなんだろうなとか思います。
酷い場合だと3週間〜1ヶ月くらいは放置されているので、3は仮に鉄鍋でもよくないような気がするのです。
鉄鍋を持てる体力もなんとかついてきたし、自分用にフライパンか鍋を買おうかなと、画策しております。
もちろん 鉄 の。
【社会】「和幸」運営のトンカツ店、客が残したキャベツを使い回し★4
こういうのは一度問題が出始めるときりがないですね。
それはまあ問題ではあるのですが、実際の問題はこれらの食品を知らなかったとはいえ
ありがたがって「うまいうまい」「贅沢した」「たらふく食った」
と正しく認識できず貪欲に貪っているのが問題のような気がします。
これは、つまるところ偽装云々の前に出された品質の低いものでも十分満足を得られたという事を意味します。
身の丈にあった食べ物や嗜好品を身の丈にあった分、必要とすべき分、正しく消費すればこういった問題は起きない気がするのです。
店も客も、お互い高級な物でないと満足できない、なんてくだらない意地は捨ててもいいんじゃないでしょうかね。
【ネット】 「自殺配信がしたい…伝説になるんです」 ネット生放送で有名な女子中学生、生中継しながら飛び降り自殺…滋賀★4
子供を持つ親に聞いてみたいのですが、
・子供をペットのように扱ってないですか
・自分と子供が正義であり、全てが優先されると思ってないですか
・母親も子供も、何十億人居る人間のたった一人であると認識していますか
・人として対面して接していますか
横須賀市の砂浜に末端価格48億円分のコカインが漂着
もうちょっと人員増やしたらどうですかね。
ハロワ、空求人ばっかりでほんとに働きたい人は余ってますよ。
掃いて捨てるくらいいそうです。
もっとも、そだてる気がないなら、この先もジリ貧でしょうが。
● 2013/11/27 ●
昨日はお医者さんにかかってきました。
院内は満員御礼で1時間半待ち、心を病んでる方が現代には多いのだなと思います。
結果的にはどうやら「心身症」とかいう症状のようで、薬剤もそれに準じたものでした。
薬剤の投薬レベル(量)を見る限り、まだ欝までとは判断されていないようです。
診察では何かストレスを感じるような事はないですか、とか聞かれましたがこれが結困るのです。
親の致命的にアホな部分(特にカオスなキッチン周り、畑キチ、酒乱)、近所のごく一部の方が話し声に貫通属性を持っていて、
雨戸を閉めても声が届くらいのレベルである事、適切なしつけがされていないので無駄吠えが多い可哀想なわんこ、たまに奇声を発する子供、
この辺りは確かに気になりますが、いずれも生活の中、日常あるべき光景なので私がストレスを感じるレベルなのかどうかは自分では判断が付きかねます。
つまり、私自身では判断できない=ストレス原とは明確に判断できないということになります。(第三者の判断が必要だという事)
「実際にストレスを感じているかどうかが本人にも判断できない」ここが精神的、心理的病気の難しいものなのではないでしょうか。
現代においては個人が尊重され、まず自分の幸福を求めるのが慣例ですので、仮に第三者から見て行きすぎと思われる行為や迷惑な慣例があったとしても、
それはその個人の事とみなされ問題の核と周囲では単に濁されるだけなのかもしれません。
日本では未だに精神的に行き詰ったものへ「努力が足りない」「根性がない」「我慢しろ」などと責める姿も見受けられますが、
そろそろこういった土人的(失敬)な考えからは脱却し、科学的に考えるべきではないかなと思います。
腹全体が鈍い痛みであまり出たくなかったのですが、肉だけあって牛乳はない、卵もない、
冷蔵庫がそんな状況だったので、買い物へ出てきました。
※親は冷蔵庫が空っぽにならないと買い物に行かないタイプなので、数点なくなっただけでは買い物に行かないタイプなのです。
さて、買い物にはバイクを使いますが、体調の事もあって極力安全運転を心がけています。
ここまではよいのですが、安全運転をしていると大抵煽ってくるやからが居て大変です。
今日も飛び出しの多い細い路地で電気屋さんの軽トラにぴったりくっつかれて非常に困りました。
なにせ地元では子供が多く、それが飛び出てくる危険性があるし、近くに擁護老人施設があるので車椅子で散歩をしているじいちゃんばあちゃんもいます。
比較的多くの人が安全運転を心がけていますが、それでも一時停止しない、軽いカーブなら減速しないで曲がってこようとする車やバイクも結構居たりします。
あの手の方はどういう思考回路をしているのか、なぜ、いつもそのような運転をしているのに警察が側に確認できるときだけ運転を丁寧にするのか、
私にはその見られてなければ何をしてもいい、捕まらなければ自己中心的な運転をしてもいいという考えは理解できそうにありません。
ポーランドボール
身近に知っている人があまりいなかったので。
「国際関係を擬球化した漫画(ポーランドボール)を外国人が貼っていくスレ」海外のまとめ
本屋の店員ブチ切れ 「この本どこ?とか聞く客。ほしい本くらいてめえで探せや」
近所の平〇書房にこんな感じの店員居ますわ。
地元の書店が潰れてしまうと非常に困るので、ちょっとしたものは出来るだけ書店を使うようにしていますが、
簿記の参考書を買う時に〜出版の〜分冊ありませんかって聞いたら「うちよりamazonの方がそろってますよ、amazonでもないですか」とか言ってました。
ものすごく頭の残念な人だと思いましたが、なんとなく実店舗で本が売れなくなる理由がわかった気がします。
「中国のメンツ丸つぶれ」「なんで中国軍機が発進しなかったの?」・・防空識別圏に侵入されても結局何も起こらず
常任理事国にはなんにもしないんですね。
相手がアメリカなら当然といえば当然か。
● 2013/11/25 ●
駿河屋の商品を送り返すのに少し外に出てきたわけですが。
久々に残念な人を見たのでメモしておこうと思う。
利用した武山郵便局は二輪の停車がしにくく、地元では歩道に短時間停車させてもらい郵便局を使わせてもらうのが暗黙の了解になっています。
というか、これ大分前からなんですが郵便局側は車両優先の方針をつらぬいて二輪を停車させる気がないらしいんですよね。
なんでそこまで車がすきなのかよくわかりませんが、車両優先とか張り紙が張られてましたし。
で、私も歩道(車道側)ガードレール沿いぎりぎりに二輪を停車させ、邪魔にならないように郵便局を使っていたのですが、帰りに酷いものを見かけました。
スーと入ってきたスクーターおばちゃんが歩道を半分埋めるようにポストのドまん前に停車、そのまま徒歩で道路を渡って逆のスーパー側に消えしまったのです。
「エー、歩道半分埋めて郵便局使わないのですか」とか思っていると、さらに子供を乗せたおばさんの自転車がやってきて無理に間を抜けようとし、
「もっと歩道開けろよーなに考えてんだー」と周りに聞こえるように吐き捨てていきました。(態度の悪さに私と2、3人いた周囲の人ドン引き)
(´-`).oO( 言ってる事は正しいかもしれないが、それは子供を乗せてても降りて自転車を押す素振りも、
まして徐行する素振りも見せない危険を回避する能力のない人が言う言葉じゃないよな・・・こんな状況でもド真ん中走ろうとしてるし・・・ )
とか思いつつ、私も二輪をとめさせていただいているのであまり大きなことは言えませんが、ここ中国じゃないよな日本だよなとかまじめに考え込んでしまいました。
やはり本質的に日本はこんなもんなんだろうかと、そう考え込んでしまうのです。
つーか、スクーターのおばちゃんもおばちゃんですが、自転車のおばさんもおばさんで無理な運転をせず危ないと思ったら徐行するなり降りて押すなり、
ついでに自転車に子供を乗っけるならせめて目立つヘルメットしてあげなさいよとか同時に思いました、そんだけ。
DTIの「ServersMan SIM LTE」、速度を150kbpsに増速、SIM交換も1回は無料
そろそろどっかのキャリアで「キャリア純正、定額データ通信だけ」なんてパッケージが出てくるかもしれません。
【国際】防空識別圏:中国「あれこれ言うな。」 日米からの抗議や批判に反発★3
【経済】経団連、米倉会長が中国の防空識別圏設定を憂慮 「理解に苦しむ」
【国境】中国、尖閣上空に「防空識別圏」 日本と重複…空の緊張必至★6
中国なら民間機の拿捕くらいしそうな気はしますが、どうですかね。
アジア諸国は少し力を持つとろくなことしないですね。
【社会】福島第一原発の高さ120m排気筒は、赤錆(あかさび)で倒壊寸前
いまも避難状態の人は多いでしょうが、こういう報道がなされるたびに複雑な気持ちだろうなとか思うのです。
首都圏じゃ震災の面影なんかほとんどなくなりましたし、生活も震災前とまったく変わらなくなってきました。
二年半でこのざまだともう二、三年もしたら殆ど忘れられてるかもしれないですね
【NHK】 紅白歌合戦出場歌手51組決まる・・・初出場は女性アイドルグループNMB48など9組
ディスカバリーか時代劇チャンネルあたりで年越ししそうな予感。
【RADEON】 R9-290/290X Part4 【Hawaii】 比較的安いモデルならコストパフォーマンスもそれなりか。
【Flash】SSD Part161【SLC/MLC/TLC】 XP機の最終ハードウェアアップデートにはHDDかSSDか迷いどころ。
自作ヲタなら100円ショップ利用するだろ? 10 意外と国産モノも多くて地味に使えるもの、ありますよね。
● 2013/11/24 ●
絶不調。
ページ更新も頻繁にする気もあまりなし。
それはそうと充電式のカイロは如何なものなのだろうか。
22日の定期健診では特に問題はないものの、精神的な事から体調を崩している可能性もあるため、
一度、精神科で見てもらったほうがよいとの事でした。
ノイローゼとか欝とかそんなのかもしれません。
考えてみれば退院後に自宅でのんびり寝れるかと聞かれれば「いいえ」という状況であり、まあ当然なのかもなあなどと考えてしまう。
近所は一人静かになれば一人騒がしくなるし、わんこは慣れない人がとおると吠えまくる、
自宅は自宅で22時を回ってもテレビを見て親がゲラゲラ笑い、キッチンは惨状なんて事もしばしば。
人間の生活には音や物、生き物の多くがかかわっていますが、それらが無ければないで生活感はまったく感じられなくなるし、
ありすぎても今度は過剰で邪魔に感じられてしまう、よい釣り合いがあるのかもしれませんが難しいものです。
(※一応書いておきますが、私の状況を知っているご近所の方にはたいへん気を使っていただいてると思います。)
さて、今週は主治医の勧めどおりちょっと精神科に行ってきます。
医療費でお金がばんばん飛んでっちゃうのがこまりもの。
ついでに血圧を計るようにしてくださいと言われたので血圧計を買いました。
本当は親のお下がりを使おうとしたんですが、カフがぼろぼろですぐ切れてしまいそうだったんですね。
オムロン HEM-7300-W ノジマオンラインで\3,100(送料込)
電源4AAA 履歴メモリあり
なお、乾電池はアルカリ電池指定で、恐らく充電地との電圧差による測定誤差を防ぐためでしょう。
H23年製造の型落投売り品ですが、比較的軽い上にコンパクトでおき場所に困らない点がよさげ。
医療機器なので1年半程度の経過は特に問題ないと思います。
しばらく描いてないので落書きでもしたいなとか思っている時に駿河屋でセールがやっていたので参考になりそうな雑誌、
スーパーから持って帰るのが大変なかさばる食品類を注文。
朝食によく食べるシスコーンビッグなんかは箱が大きいので送料/手数料値引きのセールは大変助かります。
と、まあここまではいいのですが、一緒に注文していたお菓子2点がカップワンタン2点に変わって届いてました。
ネットでは駿河屋のサポートってアレだよなと評判がよろしくないのは知っていましたが、
今のところ時間はかかっているもののメール連絡で対応していただいています。
最終的にどうなるかはわかりませんが、時間がかかるだけで普通の対応をしてもらえるのではないかなと。
個人的には日本で主流の「注文してすぐ届く」、「間違いミス一切なし、したら即クレーム」そんな状況は異常だなと感じているので、
正常な取引、サポートが保証されるならあんがい駿河屋くらいののんびりしたペースで買い物するほうが楽なのかもしれません。
【ネコ】ニャッハー! たとえクスリをくれといってもおれは拒まん、言ってくれ友の言葉としてきこう
「ニャッハー! おまえか〜〜閉じこめたのは!?」冬に車に乗る時は要ネコ点検
ニャッハースレなので。
● 2013/11/17 ●
料理メモ
簡易クッキーテスト
とりむね肉、焼き鳥風手抜き
ホワイトソースでパスタ
買って食べるのは楽ですが、やっぱり自分で作るほうが何をどれだけ使ってるのかつかめていいですね。
ISW11Fの現在
まだ試行錯誤中なので壁紙はコロコロ変えてますが。(1/2サイズ)
いずれもSSの解像度は1/2にリサイズしています。
カジュアルゲームとはいえ、この解像度で3D表示が出来るのは結構すごいと思うんですよね。
最新スマホだとクアッドCPU、クアッドGPUなんてものが当たり前になってきていますが、凄まじい性能なんでしょうな。
RK3166RK3066/3188ですら相当速く感じる私としましては、進化に追いついていけなくなりそうです。
● 2013/11/11 ●
あまり調子がよくないものの、支払ったはずの年金が支払われてないというハガキが来たので問い合わせに行きました。
結果的に問題はなかったのですが、年金はシステムも徴収方法もなにもかも滅茶苦茶な感じになってきましたね。
ISW11Fのカメラテスト。
距離10cm程度の接写、距離30cm程度の通常撮影の画像。
愛用している2009年発売の廉価コンデジ、Pentax Optio E70よりも写りはよいかもしれません。
残念ながら光学ズームは付いていませんが、普段使いではまったく問題なさそうです。
● 2013/11/8 ●
再度、血尿、血便が発生。
今月の通院は22日、これは結構きついかもしれません。
中華タブのバッテリーはかなり劣化、これなら買い替えの方がいいかも知れない。
そんなわけで中古の端末を購入しました。
とはいってもタブレット端末でなくスマホの中古白ロムだったりする。
どうしてスマホなのかは「いざとなればバッテリーを買い換えられる、今の中華タブよりもずっと性能がいい」このあたりが最大の理由。
機種はauキャリアの富士通製端末、ISW11F。
デュアルコア、HD液晶、ワンセグ、WiMAX、デザリング、なんでもありでandroid2→4へのアップデートも可能と無茶苦茶な機種になっています。
程度中の端末で付属品なし、購入価格は送料込みで約4,500円。
購入時はベースバンド、OS共にごく初期のバージョンでしたが、この機種はオフライン(simなし)でアップデートが可能でした。
簡単に書けば富士通のサイトでOSのイメージを用意し、microSDカード直下に「prg」を作成、ここにそのイメージをコピー、
microSDをセットして電源OFF状態から「電源、メニュー、戻るキー」を数秒間同時押ししてファクトリーモードで起動、
メニューからリカバリーを選択して実行、こんな感じ。
毎度の事ですがファクトリーモードは結構あぶないのであまり触りたくない部分ですね。
(動画ファイル、コマンドー ※アナログ録画DVDサイズH.264 の再生も余裕、
心なしか中華タブで見たときよりもシュワルツネッガーがより筋肉モリモリ、マッチョマンの変態に見える。)
アップデート後はOS、ベースバンドが以下のように変化。
ベースバンド V45R40B → V27R47I
android 2.3.5 → 4.0.3
正常な更新になっているかどうかはわかりませんが、simなしでもベースバンドが更新されます。
元々不具合の多い機種で細かい不具合はまだありそうですが、なんにせよ設定のすんだ現在ではwifi運用でネット端末として使っており、
他にもHDMIによるTV出力、音楽再生、HD動画の再生など超多機能タブレット代替機になりました。
100均でmicroUSBのOTGケーブルが売ってましたわ。
miniUSBのしか持っていなかったので助かりました。
ちょっとした小物パーツはみんな100均でそろえられるようになってきましたね。
無茶苦茶ですわ。
ちなみに現在の中華タブ。
● 2013/11/5 ●
一部リンクの整理とチェック、連絡先の修正を行いました。
体調不良が酷いのでこれだけ。
● 2013/10/31 ●
背中の痛みが取れなくてこまりもの。
床にぺたんと座っていても居たいのはちょっと普通じゃない気もしますが。
いかに手を抜いてクッキーもどきをつくるか。
これはなかなか難しいものだなとか思うのです。
焼きに入るまでだいたい10分くらい、がんばればもう少しよいものを短時間で出来そうですな。
つなぎに牛乳、マーガリンを使いましたが、マーガリンのみか卵を混ぜるほうが多分おいしいです。
(レシピ写真01)
先日のすのこに組み合わせて使うもの。
磨り減ったノートPCのゴム足代用としても使えそうです。
● 2013/10/26 ●
そういえば心筋梗塞の手術入院、退院から半年経過していたので体調のメモを残しておこうと思う。
状態
・ステントを突っ込んだ手首の傷は大分目立たなくなり、酷かった黄疸も消えた
・夏バテから回復しつつも悪化したまま
・体重は49〜52キロをうろうろ
・食事はなんとかできるようになったがまともに食べると下腹部に異物感が酷くなる
・消化器官がやられているのか下痢、便秘の繰り返しで体力が常に奪われている(薬の副作用もあり)
・立ちくらみの頻度が非常に高くなった
・夕方、寝る前にほてり、もしくは発熱が多い
・肩から背中下、脇腹〜背中下辺りに広い範囲で痛みが出る事がある
肉類の食事は摂取できても後で体調を崩す事が多いのであまり食べなくなった。
平均して1500〜2100kcla程度を稼ぐようにしているが、カロリーも栄養も多分足りてない。
治ってるんですかね、これ。
久々に聴きたくなったので。
Path Of Borealis (Half-life 2 OST)
Half-Life 2 OST Triage at Dawn
2、EP1、EP2から数年たってHL3の話もあまり出てこなくなりましたね。
はたして出るのか忍耐なのか。
● 2013/10/23 ●
あまり動けず更新は控えめ。
先日、食品の買い物ついでにセリアで「すのこ」を買ってきました。
ノートPCの下にひいて使うのですよ。
セリアで売ってるすのこには幾つかサイズがあり、合ったものを選ぶ事ができます。
K53TAにも丁度いいサイズのものがあり、ゴム足の方も比較的問題なくすのこに乗っかりました。
床から2〜3センチは浮かす事ができるので、エアフローの確保が可能になりました。
問題点としては、床や置き場所の材質によってはすのこ自体がすべりやすい事ですが、滑り止めシールやゴムを使えば問題ないでしょう。
AWW千年帝国の興亡を遊んでいますが、相変わらずテンポの悪いゲームだなとか思えます。
ゲーム自体は良く出来ているので、もう少しハングアップなどの不具合や表示切替の遅さが改善できれば快適なんですが。
将軍システムは独特の面白み・・・にしてもsIGは相変わらず鬼ですね。
なかなか倒せない、FPWの実感がつかめない、慣れるまでの面倒くささが極めて目立つゲームですが、
工夫すれば難易度の高いマップでもあっさり勝てる、そういう絶妙なバランスはWA大戦略に比べても遜色ないと思うんですよね。
● 2013/10/13 ●
食事メモ
朝
・8枚切り食パン+ジャム(2枚) 300kcal
・一般的な茶碗に七分目程度のコーンフレーク 265kcal
昼
・具少なめのやきそば 500kcal
・中華たまごスープ 25kcal
夜
・中華たまごスープでつけパン(8枚切り2枚) 260kcla + 25kcal
カロリー調整
・かりんとう50g 250kcal
計1625kcal
鶏がらの素を使うと楽でいいですね。
※スプーンは大き目のもの
1.ナベに水400〜500cc、ごま油スプーン1、鶏がらの素スプーン1〜2、胡椒少々を入れ火にかける
(鶏がらの元は好みで調整、何か具を入れるならばここで入れる)
2.たまごをかき混ぜておく、水溶き片栗粉を作っておく
3.1が沸騰したらかき混ぜながらたまごをゆっくりナベに流し込み、少し煮込んだ後水溶き片栗粉を入れる
4.火にかけながらかき混ぜ、とろみが出たら完成
しばらく触れてなかったDELL 4500c をメンテナンスしていたんですが、起動から十数秒後にsvchostがCPUをぶん回して100%食っちまうのです。
久々にでっかいバグですかね。
XPだし本気で対処するかどうかはMS次第ってとこでしょうか。
【AMD】Rx 200シリーズ Part3【RADEON】
性能的な向上よりもコストを下げたというイメージが強くなっちゃいましたね。
元が安価でもASKをとおせば大きく値上がってしまうし競争力もやや低めといったとこでしょうか。
● 2013/10/12 ●
検索で遊んでて見つけたと報告をいただきまして、どうもわたくしの実名でtwitterをしてる人がいるそうで。
毎度書くのも面倒ですが、当方はSNS、twitterなどソーシャル関係、個人情報発信サービスはしておりません。
良く見つけたなつーか、遊びとはいえ人の実名をweb検索かける事もあるんだなとか思いました。
現実ではどこの誰が誰にどう噂を流すとか怖い事もありますが、ネットはネットで遊び半分で実名使われたんじゃたまりませんね。
食事メモ
朝
・8枚切り食パン+ジャム(2枚) 300kcal
昼
・レトルトごはんにレトルトカレー半分(賞味期限間近) 300kcal
・8枚切り食パン+ジャム(1枚) 150kcal
夜
・レトルトごはんにレトルトカレー半分(賞味期限間近、昼の残り) 300kcal
・8枚切り食パン+ジャム(1枚) 150kcal
カロリー調整
・かりんとう30g 150lcal
・キャラメルコーン 280kcal
総計1630kcal。
歩こうにも結構ふらつきが出てきて完全ひきこもり状態、近所にはどう思われている事やら。
出来るだけ立つ座るを繰り返して出来る限り動くようにはしていますが、基本的に鈍るばかり。
まあ何を言われようが比較的どうでもいいですが、仮に何か言っているようなら同じ状態になってみてほしいものだとは思います。
多分、ここなんですよね、日本の福祉がうまく発達しない理由って。
● 2013/10/11 ●
あまり体が動かないので食事メモのみ。
不調からかイライラは止まらず。
食事メモ
朝
・8枚切り食パン+ジャム(2枚) 300kcal
昼
・豆腐のみ300g 160kcal
夜
・ノンフライ袋ラーメン+もやし、卵 390kcal
カロリー調整
・かりんとう50g 250lcal
飲み物を含めても1200kcal以下、体重は減少して50kg丁度。
● 2013/10/10 ●
年金の支払い、ついでに互換インクを注文して代金の支払いがあるので銀行に。
帰りにエイビィによって食品を少し購入、食が極端に細くなっているため量的には極めて少量なり。
インクはいつも インク専門店ナカジ というお店で買っていますが、取引に少し時間がかかる程度で格安インクが買えるのは嬉しい限り。
色合い、劣化度合いなどの品質は明らかに純正に劣りますが(特に黒)、値段を考えれば十分だと思うのです。
食事メモ
朝
・一般的な茶碗に七分目程度のコーンフレーク 265kcal
昼
・具少なめのやきそば 500kcal
夜
・なし 0kcal
カロリー調整
・いもけんぴ60g 330kcal
いもけんぴすら食べる気がしなかったのがこまりもの。
量の割りにカロリーが取れるクッキー、クラッカー、かりんとう類、この辺りはカロリー調整に必須っぽくなってきました。
正直、あまりよくない傾向ではあります。
昼は久々に中華なべを使おうと思ったら中はくずんだ色の油だまり。
知る限り母が中華なべで揚げ物をしていたのは一週間以上前、恐らく10日近く放置されたもの。
片付ける気にもならないので私はそっと蓋を戻し中華なべを使うのをやめた・・・。
寝てばかりの病床でクッキークリッカーを始めたらえらい事になりました。
ほとんど放置気味なプレイ状態ですが、たいして画面を見ずとも数に対する感覚が麻痺する事は必至。
フリーでも十分楽しいゲームかと。
フリーゲームと言えば、OriginでBF1942がフリー化されてしばらくたちますね、これもたまに遊んでます。
● 2013/10/9 ●
食事メモ
朝
・一般的な茶碗に八分目程度のコーンフレーク 300kcal
昼
・レトルトごはんにレトルトカレー(賞味期限が近いので無理やり食べる) 350kcal+250kcal
夜
・なし 0kcal
カロリー調整
・いもけんぴ100g 550kcal
1500kcalいってない・・・。
これは消化器がやられている予感、賞味期限の近いレトルトごはんはあと1パック。
【政治】自民、賃上げ促す「国民運動本部」立ち上げ[13/10/08]
>国民運動本部
なんとなくですが赤っぽい名前だなとか思いました。
【社会】しまむら土下座強要女、容疑を認める★2
些細なミスすら許さない、何かにつけ競争競争、人に追いつけ追い越せ出し抜け、誰でも同じように同じような事ができて当たり前、
そんなギスギスした社会的風潮がいろいろと不協和音をもたらしてるのかも知れません。
人よりはるかに優位な地位に居たい、誰かを蔑むと気分がよくなって安心する、この辺りはどの国でもよく見られる病的な欲求ですが、
案外、これからの人間にとって致命的な病気かもしれませんね。
というか、日本人はよく妥協しないとかサービスが良い、完璧を求めてるなんて言われてますけど、
逆に言うとそれは自分にも要求されるわけで、かえって簡単なミスで客に付け入る隙を与えて逃げ道を潰しているような気もします。
民主党、昨年秋に元慰安婦に謝罪し金を払うことで合意しかけていたことが判明
前政権はこれだしアベノミクスとかいう経済政策も失速気味だしいろいろと大丈夫なのかこの国はとか思います。
【福島第一原発】作業ミスで高濃度汚染水を浴びる。6人が被ばく
高濃度汚染物の管理でこのレベルだと現場はさぞ技術レベルが低くなっているのだろうなぁ。
● 2013/10/8 ●
体調は相変わらずで久々に非常にイライラしてご機嫌斜めなわけですが。
多分、寝不足のせいかと思います。
価格1280円 マルチソケット対応 CPUクーラー
LGA775用の保守に使うDEEPCOOL ICEEDGE 200Uを買いました。
友人が秋葉原に用があるとのことで、ついでに買ってきてもらったのです。
これ一つだけを通販で買うのに躊躇していた矢先、代わりに買ってきてもらえるとはとてもありがたい事です。
内容的にはサイドフローのありがちなCPUクーラーですが、シンク部分の出来はかなりよく、性能的にはなかなかのもの。
安価なCPUクーラーはヒートパイプを土台に差込固定してあるものが多いと思いますが、これは直接CPUに接触させるタイプ。
マルチソケットなのでIntel、AMDと環境を選ばないのも強みですね。
今回は高負荷で異音が出るようになってしまった純正クーラーの交換で、今回買ったクーラーを取り付けます。
純正クーラー周辺は写真のようになっており、microATXマザー(G41M-GS)の割りに比較的スペースは余裕あり。
CPU周辺を綺麗にしたら付属のリテンションを取り付けますが、このリテンションはバックプレートを使わないタイプで上面だけで作業が可能。
Intel系に使う場合は付属のパーツによって手軽にホール位置を調整します。
ただし、安価なプラ素材なので品質に若干ばらつきがあるらしく、LGA775/LGA1150のホール位置調整がややしにくい(埋め込みにくい)感じ。
一度ホール位置を固定し、さらにマザーへピン止めすればそれでリテンションの取り付けは終わるので、作業的には楽ですけどね。
説明書に記述がありませんが、固定具の締め(高さ)がやや甘かったので付属品に含まれていたスペーサーのようなものを固定具とシンクの間に挟みました。
多分、別袋に中国語でLGA775なんとかかんとかと書いてあったので、恐らく正しい使い方かと。
背の高さがあっても幅はそれほど無いのでスペースにはまだ余裕はありましたが、向きによっては固定具レバーとファンの間はいっぱいいっぱい。
少し調整しながらでないと取り付け時にめんどうかもしれません。
なお、このファンは非PWMなので常時フル回転、つまり音は純正よりはマシですがやや大きい音です。
静穏化にはとても使えないので、固定具レバーとの接触の件も考えると、場合によっては省スペース低回転のファンにしたほうがよいかもしれません。
性能の方はおおよそ満足なもので、C2D E7200定格状態では以下のような温度になりました。
(上電源ケースでこれ以上熱を上にもっていきたくないため、CPUクーラーのファン風向きは後ろです。)
くたびれたIntel純正ファン アイドル:45度 フル:60度
ICEEDGE 200U アイドル:45度(純正ほぼ同等) フル:55度
E7200を3.08GHzまでocした状態でもフル:56度なので、ピーク性能はなかなか。
一方、アイドル状態では純正と同等レベルの性能ですが、性能が保証されている純正と同等ならば問題はないでしょう。
へたってきた純正品の交換用、初めてのサイドフローCPUクーラーとしてなら非常にお買い得だと思えました。
もしかしたら、風向きによってはもう少し冷えるかもしれないです。